クラウドファンディングサイトKickstarterで、とあるバックパックが販売されていました。「The Best Anti Theft backpack=最良の盗難防止バックパック」という名前で。ただ、このバックパックが人気を博したのは、盗難対策だけではなくその機能性にありました。
利用シーンは、YouTubeを見てもらえれば一目瞭然!
10月のある日、国際便で到着!(Kickstarterで買えなかったので、その後に実施されていたIndiegogoの方で購入しました)

中にはビニールで包まれたBobbyの姿が。

こちらがBobbyの全貌。表側から見ると、シンプルな箱型のバックパックです。先ほどの映像を見ていただくとわかりますが、表面上にはポケットが全くないので、背後から抜き取られたりする心配はありません。

こちらが背中側。

ようやくここにポケットが一つ。普段は背負っているので、ここから盗まれることはありません。長財布がすっぽり入る大きさです。また、このポケットのすぐ上には“伸縮しない”ベルトがあって、スーツケースのハンドルに引っ掛けて持ち歩くことができるようになってます。よく考えられてる!

右手側、腰のあたりにUSBポートがあります。ここに例えばLightningケーブルをつなぐことでiPhoneの充電が行えます。

充電側はどうなっているかというと、バックパックを開けるとUSBケーブルが一本伸びているので……

好きなモバイルバッテリーを仕込むことができます。ここではAukey製の20000mAhの超大容量バッテリーPB-N36を使ってみます。


こんな感じでバックパック内のポケットにすっぽり。

あとは外側のUSBポートから充電するだけ。とってもスマートです。

USBポートの横にはみにポケットがあるので、ケーブルを入れておくことができます。これでいちいちバックパックを開けなくても済みます。

USB充電だけではなくて、バックパックの機能も見てみましょう。これ、最大90度まで開いて直立してくれるので、旅行先でとても便利なんです。

内側には大きく3つのポケットがあります。これ以外にも中央上のポケットにはジッパー付きの収納がありますし、側面にもミニポケットがあったりします。様々なガジェットを仕込んでも散らかりにくい、コンパートメント構造になっています。

そして、背中に接する面には、大きなポケットがあります。

アイコンを見てもらえば分かる通り、それぞれMacBookなどのノートPCと、iPadなどのタブレットが入るポケットなんです。iPadは横向きで入るように、浅いポケットになっています。これが取り出しやすいんですよ。

試しに、MacBook AirとiPad miniを入れてみましたが、それぞれ小さいためか、余裕でスペースが余ってしまいました。MacBook Pro 15インチまで入ると思います。で、動画を見た方はわかると思うんですが、背中側にMacBookが密着するので、重さを感じにくいようになってるんですね。ふつうに持ち上げると重いのに、背負うと軽い、という不思議な感覚を味わえます。

あと、細かい工夫なんですが、ジッパーは双方に穴があって、ワイヤーや鍵を通すことで容易に開けられなくすることが可能です。まさにアンチセフト!

他にもSuicaなどのカードを入れられる専用のポケットがあったり、両肩のベルトが緩みにくくなる仕掛けがあったり、とにかく細部まで考え抜かれたバックパックなんです。すっかり気に入ってしまいまして、毎日これにMacBookを入れて通勤していますし、1泊2日くらいの旅行なら着替えを突っ込んで行けちゃいます。
ノートPCを持ち運ぶリュックを探している人には強くオススメなんですが、日本には販売代理店がないので、直接海外から買うしかありません。日本へも発送してくれるようなんですが、残念ながら現在は売り切れ(2016年12月現在)。
もし英語が苦にならないのであれば、INDIEGOGOでカラーバージョンをプリセールスしていますので、そちらをぜひ。発送は2017年4月ということですが、すでに製品化されているものなので、延期のリスクは少ないのではないかと思います。